2009年8月10日月曜日

国立をゆく -鉄道総研-

どどん!0系新幹線です。
撮影場所は、東海道新幹線沿いでも
山陽新幹線沿いでもなく、
中央線ぞいの国分寺です。

阿佐ヶ谷めぐりをした友人の誘いで
阿佐ヶ谷めぐりをした日にここにもきました。
友人様様です(^^)

国分寺といっても最寄り駅は国立駅です。
全く新幹線とは関係のなさそうなこの土地になんで新幹線が?
という疑問がわきますが、
それはこの土地に鉄道総研なる、
鉄道の研究機関があるためでした。

この0系は鉄道総研の向かいにある
ひかりプラザという施設に付設されていて、
車両内は新幹線のプチ歴史博物館になっていました。

地名が「光町」という新幹線っぽさバリバリな名前なので、
友人と「なにか関係があるんかねー??」と話していたのですが、
ググってみたところ、国分寺市のページに以下のような説明がありました。

光町は、951形新幹線が誕生する少し前、昭和41年2月1日の「町名整理」および「地番整理」の実施により誕生しました。
 この地域は、大部分が大字平兵衛新田と呼ばれていましたが、当時より東海道新幹線の開発研究を行なった鉄道技術研究所(現在の鉄道総合技術研究所)があったことから、新幹線「ひかり号」にあやかり、「光町」と名づけられました。

どんぴしゃでした。

友人がいなければ絶対に
「地名が光町」という面白ポイントを
見落としていたので、感謝です。


ひかりプラザにある喫茶店はその名も「こだま」。
どんだけーっ!!(古い)



こちらが鉄道総研。
敷地内にはリニアの車両が鎮座していて、
近くに行きたくなってしまうわけですが、
守衛さん曰わく「公開日しか入れないんだよ」とのことでした。
残念極まりなかったです。

新幹線を見てテンションが上がり、
リニアに近づけなくてテンション下がるという、
ちょっと鉄オタっぽい経験をした日でした。


大きな地図で見る

5 件のコメント:

gongitune さんのコメント...

一番上の、0系新幹線、かわいいですね。

hamaaa さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
hamaaa さんのコメント...

>gongituneさん
コメントありがとうございます♪

かわいいですよねぇ!!
作り手はかわいさなんて別に追求しなかったと思いますが、こんなかわいい電車は古今東西、ほかにはないと思います。

きっころ さんのコメント...

おお!新幹線のネタ書いてくれるなんて行った甲斐があったわ♪
光町は行くまで知らんかった。。
鉄道って地名変えた例は他に静岡県に『新幹線』っていう地名があるよ!
あ、ひかりショッピングセンターは(笑)?

hamaaa さんのコメント...

>きっころ
いえいえ、ほんとに楽しかったよ。
ありがとう♪

新幹線とかかなり直球なネーミングやね!!なんか、あんまりそんな名前の街には住みたいとは思えないけどw

ひかりショッピングセンターは写真ないから書かなかった。あれはなかなかおもしろかったからまた撮り直しに行って書くかも(笑)