2009年8月17日月曜日

お知らせ

このページに何度も足を運んでくださっている方も、
初めて訪れてくださった方も、
ご訪問、ありがとうございます。

このたび、学業・・・というか就職活動と、
ブログ更新の両立が厳しくなってまいりましたので、
しばらくこのページの更新はお休みさせていただきます。

ご愛顧いただき、まことにありがとうございました。


hamaaa

2009年8月14日金曜日

エヴァxホットペッパー




すごい違和感のなさ!!!

いやまぁ「ホットペッパーのCMにエヴァが使われている」、
ということ自体はすごい違和感なんですけどね、
問題はそこではなくて、
アフレコと絵の動きの違和感のなさが
本当にすごいと思うわけです。

「これ実際に放送されたん!?」と騙されてしまいましたが、
コメントを読む限りそうではないようです。

こんな異色のものを組み合わせることを思いついたことも驚きですが、
このレベルまで仕上げたことがなんと言っても驚愕です。
作った人(というか編集した人)、一般人なんでしょうかね・・・。

2009年8月13日木曜日

D-PRESSO

CM風に言うとすれば、
ハマはマウントレーニア!」と言うくらい、
マウントレーニアが好きな私。
スタバのチルドカップも好きですが、
費用対効果を考えるとやっぱりマウントレーニアです。

コーヒーは基本的に好きですが、
そとでちょっと飲むなら缶コーヒーよりも、
OLバリにチルドカップ派な私です(笑)

この日もコンビニにマウントレーニア<ラテ>を買いに行ったのですが、
その隣に、マウントレーニアと同じ値段の新商品があるじゃないですか。

ハズレだった時のショックの大きさを考えながらも、
「新商品が他社製品の研究を怠っているわけがない!」
と思うことで自分を納得させ、D-PRESSOを購入しました。

このD-PRESSO、パッケージが5種類から選べるとあって、
確かに店頭に何種類かのパッケージが並んでいたのですが、
パッケージごとに味が違うのかと思ってしまいました。
非常に紛らわしいのでやめたほうが良いと思います・・・。

味なんですが、意を決して買ったにもかかわらず、
きっとマズイ、きっとマズイ・・・」という
負の先入観をぬぐい切れていなかったため、
最初はあまり美味しいと思いませんでしたが、
ちょっとずつ時間をかけて飲むごとに、
これ濃くてうまいな・・・」と思うに至りました。

濃厚な味なんです。
ちゃんと甘いんですが、甘ったるすぎなくて、
飲みやすいんです。

家やカフェでコーヒーを飲む時は、基本的にはブラックで、
時折ミルクは入れても砂糖はまず入れないのですが、
缶コーヒーやチルドカップには砂糖の甘さを求めるので、
「甘さも程よくある」という要素は私にとって重要なんです。
もちろん甘すぎても駄目ですが、甘くなさ過ぎるのも嫌なんです・・・。

そんな私にとってのナンバーワンが、マウントレーニアだったのですが、
ディープレッソは超えちゃったような気がします。
マウントレーニアと同じ値段ですからねぇ。
グリコはやっぱりちゃんと調査・研究を重ねてこの商品を投入した、
ということなんだろうだと思います。

この商品、ちゃんと波に乗ってくれるとありがたいです。
がんばれグリコ!

2009年8月12日水曜日

国立をゆく -大学通り-

国立めぐりの最終章は大学通りです。
と言ってもあんまり写真撮ってないので、
オマケ程度の記事なんですが(汗)。

上の写真は、一橋大学の前にあった古めかしいポスト、
とともに写る友人です。
友人よ、勝手に載せまくって申し訳ない。

これは友人を撮ったもの・・・ではなくて、
自転車道を撮りたくて撮ったものです(^^)
こんなに自転車道がしっかり整備されたところって珍しいですよね。

車道も広いし、木もご覧の通り、
みっちり植えられています。
きれいな大通りです。


大根がめり込んだ(生えてきた?)ビル。
斬新!!


国立駅の駅舎に関しては一時騒ぎになりましたよね。
今は駅舎の立替え工事中で旧駅舎は現地にはありませんが、
ちゃんと再建するようです。

駅舎もそうですし、マンションの高さになっても騒ぎになりましたし、
「国立の人々の景観に対する思い入れは本当に強いなぁ」
とは思っていましたが、歩いてみてその思いを持つことに納得しました。

古くて良いものを大切にする心、大切にしたいです。

2009年8月11日火曜日

国立をゆく -一橋大学-

国立めぐりで鉄道総研前の0系のあとに訪れたのは、
一橋大学でした。

前から一回は行ってみたいな、
と思っていたのですが、
なかなか行く理由もなく、
足を踏み入れることはありませんでした。

国立駅北口側はマンションがあったり、
妙に小さな商店街があったりするくらいで、
特に変わったところのない様子なのですが、
南口側は一転して、おしゃれな雑貨屋があったり、
歩道と車道の間にかなり広い街路樹のスペースが設けられていて、
すごくいい雰囲気でした。

その街路樹が歩道を覆っていて、
とっても涼しかったです。

その大通りの途中にある目的地、
一橋大学。

重厚で、建物の色合いが統一されていて美しく、
テンションが上がりました。

緑がとても豊富で、
ザ・理想のキャンパス!
といった感じでした。

うーん、近くで見ても味わい深いです・・・。

校内を散策をしていると、
「弓道場はコチラ→」という看板があったので、
元弓道部の我々は弓道場を覗いてみることに。

矢印に従って歩く我々を出迎えてくれたのは・・・
いやぁ、ギャグかと思いましたね。
「罠とか仕込まれてそう!」
とかヤイヤイ言いながら足を進めました。


遊び心あふれる門をくぐってちょっと歩くと、
「トーン、トーン」という矢が的にあたる音が聞こえてきました。
そして我々が目にしたのがこの木立に囲まれた、
とても奥ゆかしい弓道場でした。

この写真はわかりにくいですが、
奥に見える和風の建築物がそれです。

自分たちの高校の弓道場は掘っ立て小屋でしたし、
自分の通う大学の弓道場は弓道場じゃなくてアーチェリー場なので、
こんな本格的な建物を持っている学校があるということに驚きました。
さすが国立(こくりつ)!!


大学の入り口の近くにはこのようなファンシーな建物も。
「さつきとメイの家っぽい!」などと話しておりましたが、
この建物は意外や意外、消防用の設備、とのことでした。
ただの四角の建物にしなかったあたり、お金かけてますよねぇ。

あんなきれいな大学に通える一橋大の学生がうらやましいです。
次回は大学通りについてお伝えします。



大きな地図で見る

2009年8月10日月曜日

国立をゆく -鉄道総研-

どどん!0系新幹線です。
撮影場所は、東海道新幹線沿いでも
山陽新幹線沿いでもなく、
中央線ぞいの国分寺です。

阿佐ヶ谷めぐりをした友人の誘いで
阿佐ヶ谷めぐりをした日にここにもきました。
友人様様です(^^)

国分寺といっても最寄り駅は国立駅です。
全く新幹線とは関係のなさそうなこの土地になんで新幹線が?
という疑問がわきますが、
それはこの土地に鉄道総研なる、
鉄道の研究機関があるためでした。

この0系は鉄道総研の向かいにある
ひかりプラザという施設に付設されていて、
車両内は新幹線のプチ歴史博物館になっていました。

地名が「光町」という新幹線っぽさバリバリな名前なので、
友人と「なにか関係があるんかねー??」と話していたのですが、
ググってみたところ、国分寺市のページに以下のような説明がありました。

光町は、951形新幹線が誕生する少し前、昭和41年2月1日の「町名整理」および「地番整理」の実施により誕生しました。
 この地域は、大部分が大字平兵衛新田と呼ばれていましたが、当時より東海道新幹線の開発研究を行なった鉄道技術研究所(現在の鉄道総合技術研究所)があったことから、新幹線「ひかり号」にあやかり、「光町」と名づけられました。

どんぴしゃでした。

友人がいなければ絶対に
「地名が光町」という面白ポイントを
見落としていたので、感謝です。


ひかりプラザにある喫茶店はその名も「こだま」。
どんだけーっ!!(古い)



こちらが鉄道総研。
敷地内にはリニアの車両が鎮座していて、
近くに行きたくなってしまうわけですが、
守衛さん曰わく「公開日しか入れないんだよ」とのことでした。
残念極まりなかったです。

新幹線を見てテンションが上がり、
リニアに近づけなくてテンション下がるという、
ちょっと鉄オタっぽい経験をした日でした。


大きな地図で見る

2009年8月9日日曜日

阿佐ヶ谷住宅を行く

先日友人と阿佐ヶ谷七夕祭りを堪能したついでに、
阿佐ヶ谷住宅にも足を伸ばしました。

阿佐ヶ谷住宅というのは戦後に作られた公団の団地らしく、
建築関係の人の間では有名な地区なんだそうです。

七夕の商店街を抜けて、
炎天下を歩くこと10分ぐらいだったでしょうか、
友人のナビのおかげで阿佐ヶ谷住宅に着きました。

「取り壊しの予定がある」ということだったので、
もしかしたらもうなくなってるかもしれない、
という不安はありましたが、まだ住んでる人もいました。
多くは廃墟になっていましたが、
取り壊しにはまだ少し時間があるようです。



団地内の道。通行人(のような友人)を添えて(^^)
阿佐ヶ谷住宅の中での自分の一番のお気に入りは、道でした。

コンクリートに白線、という一般的な道のようでいて、
こんな雰囲気初めてだな、という印象を受ける道でした。

狭くも広くもない道の両側には、
ふんだんに緑が配置されていて、
ゆったりした風情だったからなのかな、と思っています。


道のわきの木。まるでブロック!
小さくてとてもかわいかったです。


ドドン!とそびえ立つ給水塔。
高さがあってきれいな形です。

地元の給水塔はあたりでは一番高いところにあったので
給水塔じたいは背が低く、UFOのような形をしていましたが、
どこかこの給水塔に似てるところがあります。
真似したのかもしれません(笑)



公園にて。二股になっている滑り台を発見。
よっぽどたくさんの子供が住むことを想定したんでしょうね。


その公園にあった電灯。
昭和の雰囲気がプンプンしていていい感じです。
いまや街灯といえば蛍光灯タイプが主流ですから、
こういう電球型はなかなか見かけないですよね。

今は普通すぎて別になんとも思わない蛍光灯型も、
発光ダイオードが主流になって取って代わってしまったらきっと
「平成っぽい」といって味を感じるようになるんでしょうね。



阿佐ヶ谷住宅にはブロック積みのような家もあり、
それは確かに地震に対して危険性があると思いますが、
「いい」と思ってる人もたくさんいるのだから、
「危険・古い、だから、壊す」ではなくて、
発展させる形で使うことができればいいのに、と思います。

古いもののよさ、中央線のよさを発見できた一日でした。
友人、ありがとう!


大きな地図で見る

2009年8月8日土曜日

サマーウォーズ

一月ほど前から日テレで頻繁に宣伝していて、
非常に気になっていた、アニメ映画、
サマーウォーズ」を観てきました。

二時間という時間が、
あっという間に過ぎてしまいましたよー。
息つく間もなかったです。
というのもこの映画、ものすごい密度の濃さなんです。
詰め込めるだけのものを詰め込みました!!
という印象を受けました。

(以下、詰め込まれたものの一部を紹介しますが、
ネタバレはないつもりなのでご安心をw)

まず登場人物が、赤ちゃんから、
かなり高齢のばあちゃんまでいて、
かわいいキャラも、
ものすごい悪者っぽいキャラもいました。

ストーリーは、勧善懲悪モノでもあり、
人間ドラマでもあり、
人情モノでも恋愛モノでもあり、
ハイテクを使うこともあれば、
ローテクを使うシーンもありました。

演出では、ものすごいスピードでキャラクターが動いたり、
「まだ続くの・・・?」と言いたくなるくらいの沈黙のシーンがあったり、
なんとまさかのセーラームーン的要素(!)まである上に、
さらっとスポーツの要素も取り入れていたりしました。

挙げればきりがないですが、
ほんとうにてんこ盛りでした。

ネタバレにはなってないですよね!?笑

基本的にしっとりとした話ではないので、
映画館の大音響で楽しむのがいいと思います。
なので、「DVDでいいや」とか「テレビでやるでしょ」とか言わず、
ちょっとでも興味をお持ちなら
映画館に観にいっていただきたいと思います!!

少なくとも「今のアニメって、ここまできたんだ・・・。
という感慨に浸る事はできると思います。

とかくオススメ映画です(^^)

目黒通り-目黒川-中目黒駅

今回は目黒川沿いの景色をお伝えします。

インテリアショップめぐりをした後、
中目黒駅までどれくらい距離があるのか無性に気になり、
目黒川沿いを通って中目黒駅を目指しました。

目黒通りから中目黒にかけて、
目黒川沿いはずっと歩道が整備されていて、
とても気持ちのいいお散歩ルートでした。


目黒川の両岸にはたくさんの桜が植えられていました。
春はさぞかし人が多いことと思います。

この日はあいにくの雨でしたが、
晴れの日も桜の葉が日光をさえぎってくれて、
気持ちよく歩けるのではないかと思います。

途中、川に降りるステップを発見。
なんかファミコンのゲームっぽい感じが面白いと思いました。


「川面を眺める場所」だなんて・・・いいですねぇ~。
目黒の役所や警察の人、心にだいぶゆとりがあるなぁと思いました。


この、緑がぶぁぁぁぁ・・・ってなってる感じ、好きです☆
涼しげです。


はとたちよ、その場所で何を思う。
かなり近づいても彼らは逃げませんでした。
かなり餌をもらっているようです。


このハト餌ポイントで山手通りに出て、
少し歩けば中目黒駅に到着です。

歩いた時間に関しては正確には記憶しておりませんが、
だいたい30分くらいでしょうか。
短くはないです、決して。

しかし、とても気持ちのいい散歩道なので、
お時間と体力に余裕のある時は、
インテリアショップめぐりの帰りに
歩かれてみてはいかがですか?

2009年8月7日金曜日

黒い雲、冷たい風、突然の雨

東京は夕方から急にどす黒い雲が押し寄せ、
風が一気に涼しくなり、
ザーッと雨が降り出しました。

大粒の雨が屋根にぶつかってはじけて、
にわかに強くなった風に流されていました。

外にいたら一たまりもなかったでしょうが、
安全な家の中にいたので、イベント感覚で楽しみました♪
雨に濡れてしまった方々には申し訳ないですが(^^;)

こんなことが言えるのも、雨がほどほどでやんでくれたからです。
災害にいたるような雨にならなくてほんとによかったです。

2009年8月6日木曜日

阿佐ヶ谷七夕2009

先日友人に誘われて、阿佐ヶ谷七夕まつりに行ってきました。

行く前は「7月7日でもないのに七夕・・・」
ということに違和感を感じてましたし、
そもそも正直なところ、
七夕に対してとくに興味を持っていませんでしたが、
実際に行ってみると、
そんなネガティブな感情はぶっ飛んでしまって、
テンションががっつり上がりました(^^)!!

ありがとう、きっころ!!



七夕、というと、


こういう笹飾りや、


仙台の七夕でぶらさがっていそうな、こういう飾りがをイメージしますよね。


でも、阿佐ヶ谷の七夕まつりでは、
一番上のエルモみたいな飾りや、

こういう、どうやって作ったのかわからないような力作が
長い商店街の中にずーっとぶら下がっていて、
見ていて飽きませんでした。

いろいろ写真は撮りましたが、
ここでみんな載せてしまうのは
ネタバレになってしまうので載せません。
私の未熟な腕で撮った写真だと
本物の良さを伝え切れないですしね(^^;)
ご自分の目でぜひご覧になってください♪

そしてアーケード内には各商店が運営する
露店もたくさんでていて楽しい雰囲気でした。
私はのどが渇いていたのでサングリアを買いました。
サングリアはワインがベースのお酒ながら、
ワインが苦手な私でも美味しく頂くことができました♪



この祭りは今週の日曜日、
9日までだそうです。
「行ってみようかな」と思われた方はどうぞお早めに!!

会場は、JR阿佐ヶ谷駅の南口を出てすぐ左の商店街です。

目黒通り散策

インテリアショップめぐりについてはこちらをご参照ください。

今回は目黒通りを散策してみつけた、
ちょっと気になるものたちについてご紹介します。

まず上のペンギン
この日が雨だったからでしょうか。
傘を差していました。
その姿がとてもかわいい一方で、
店の方の優しさを感じました。

あるインテリアショップの前に置いてあった
ブランコ(って言うんでしょうか、これ)。
小さい頃はこれに似た遊具で遊びたいがために、
ちょっと遠い公園に遊びに行ったりしていました。
懐かしい!


目黒通りは緑が豊かです。
それは街路樹によるものなのですが、
その維持を行政に丸投げするのではなく、
近所のショップや近隣の方が手入れをしているようでした。
街への愛を感じます。

骨董店の前におかれたベンチ。
きっと骨董店のものだと思います。
歩きの場合かなり歩くことになるので、
こんな配慮がうれしいです。


目黒通りのインテリアショップ街の途中に
油面」なる交差点がありました。
油面・・・ってすごい地名ですよね。
ググって出てきたページを勝手に引用してみたところ、(ゴメンナサイ!)

「あぶらめん」は、めずらしい名前ですね。     
初めて出会う人には、必ず聞き返されます。   
食品の「油麺」とまちがえる方もおられて…。   
では、「油面」の名前の由来を調べてみましょう。
学校前の『油面公園』に残る、菜の花畑の一部 。 
立て札には次のようなことが書かれていました。(現在は撤去)
『江戸時代の中頃からこの一帯では、菜の花栽培が盛んとなり、絞った菜種油は祐天寺などの燈明用として使われていました。 この油の奉納の際、絞油業者への油税が免除されていました。』

つまり、油製造により税が免除される村、すなわち《油免》』というのが地名のおこりと言われています。

ちなみに、現在の地名は〔油面〕になっています。
  
とのことでした。
「油免」でいいような・・・。


休憩で寄ったカフェにてケーキセットを頼みました。
これはブルーベリー入りのチーズケーキです。
ドリンクとセットで840円です。
ベリーが添えられていてキャワユスな一品でした。
口のなかでトローリととろける、
濃厚でウマスなチーズケーキでした。

このカフェはGEOGRAPHICAなる、
このあたりでは比較的大型の店舗の2階に入ってます。


そのGEOGRAPHICAの向かいにある和カフェ。あ・・・、あげまん・・・じゅう!!

GEOGRAPHICAのカフェよりお手ごろです。


ナチュラルローソン、略してナチュロー
おしゃれ路線コンビニのナチュローが
おしゃれタウンたる目黒にあるのは納得がいきますが、
結構思い切った店構えだと思います。
私はこういうの好きですが、
これは目黒じゃなかったらアウトな気がします・・・。

目黒のマルキュー(勝手に命名)、東急バスの営業所です。
109」というブランドがいくら自社のものだからって
そんな安易に使っていいものなんでしょうか・・・。
そこに書く必要性が私には全くわかりません。


目黒通りは確かに素敵なインテリアショップがたくさん軒を連ねていますが、
インテリアショップだけではない面白さのある通りでした♪

2009年8月4日火曜日

目黒で海鮮丼


目黒通りインテリアショップめぐりをするにあたり、
まずは腹ごしらえをすることにしました。

この日入った店は「金次郎」さん。

「飲み家」とありますが、
昼もランチ営業をしています。

お手ごろです。

うな丼にも心惹かれましたが、
海鮮丼を選びました。

海鮮丼は、乗せる刺身を自分で選ぶことができ、
私は鯛、アジ、サーモンを選びました。

あ、おいしいですよ、はい。

でも、この店、特筆すべきは、
店長さんがものすごくしゃべられる方だ、と言うこと(^^)

いやまぁ私が客一人だったからなのかもしれないですが、
食事中、ずっと話し相手になってくれました。

そういうのが嫌な方は行かないことをオススメしますが、
非常に前向きで、笑顔が素敵なおじさんなので、
私は楽しい気持ちになりました。

目黒通りめぐりの腹ごしらえに
ご利用されてみてはいかがでしょうか。
(平日は近所のサラリーマンでたいそう混むそうなので、
行かれるならば休日がオススメします!)


大きな地図で見る
金次郎は地図中のコムトーヨー付近です。

2009年8月2日日曜日

目黒通りに行こう

今日は、インテリアショップが数多く軒を連ねることで有名な、
目黒通りに行ってきました。

以前IKEAに行った時は
「そもそも買うつもりがなかったら家具を見ても面白くないな」
という結論に至った私ですが、
今回目黒通りをちょっと歩いてみて、
その思いは打ち砕かれました。

それぞれの家具は、それはもうめっちゃ高いんですけど、
どれもこれも手触りが良くて、見た目も良くて、
職人さんたちの想いみたいなものが伝わってきて、
1年以内に引越しを控えるため買うつもりもなければ、
そもそも金銭的余裕もないにもかかわらず、
欲しい!!!」と思わせられてしまいました。
ウットリですよもう・・・。
家具に対する価値観ちょっと変わりました。


そんなわけで、このページを訪れてくださったみなさんにも
是非目黒通りのインテリアショップ街に足を運んでもらいたいと思ったので、
目黒通りへの行き方等をご紹介しようと思います。



まず自分が目黒通りに行く前に困ったことといえば、
ネット上でも、本屋でも、「これだ!」と思える地図やショップ案内を
見つけられなかったことでした。

「ないなら作ろう」の精神で、自分で作る気満々だったのですが、
実際目黒通りに行ってみると
ショップめぐりにとても便利なパンフレットが入手できたので、
下にスキャンしたものを貼っておきます。(2009.8.2現在)
計画立てなどにご利用ください。

パンフレットはMISC(目黒インテリアショップスコミュニティ)の
加盟店においてあるので、ぜひ入手して散策してみてください♪


そして次に困った、というか疑問だったのは、
「何駅を利用するのがいいのか?」ということ。

結論から言うと目黒駅が一番だと思います。
これは行きたい店やプランにもよるところですが、
とりあえず一通り回ってみよう、というのであれば、
端っこからスタートできる目黒駅がベストで、
西のほうのエリアにピンポイントで行きたいとお考えの場合は、
学芸大学駅(東急東横線)が便利だと思います。

一番危険(?)なのは中目黒駅です。
「目黒通りって言うくらいだし、中目黒駅が近いのかな」
なんて思っていましたが、中目黒からはかなり遠いです。

目黒駅からは最初のインテリアショップに至るまでに、
歩いてだいたい10分ほどですが(パンフレットによると15分)、
中目黒駅からだと30分近く歩くことになります。
ご注意を!

以上は電車を利用する場合ですが、
コインパークがところどころに敷かれていて、
どれも日曜日でも結構空いていたので、
車のご利用も問題ないかと思います。

そうそう、下のパンフレットの地図1枚目にも書かれていますが、
バスが格安(500円!!)で1日乗り放題利用できるようです。
歩いていると何回かバスに抜かれたので、
運行頻度は悪くないと思います。

でも私としては、歩いて回る方が健康にもいいし、
いろいろ発見できて楽しいと思います♪


ショップの詳細に関しては下のパンフレットの
ショップ案内をご覧ください。(2009.8.2現在)




ここからは目黒駅から、ショップが点在するゾーンに至るまでの景色を紹介します。

目黒駅
くれぐれも東口ではなく、西口から出てくださいね!!


駅前→目黒通り
駅を出てすぐ、目黒通りがあります。
これに沿って歩けば、よっぽど変なことをしない限り、
ショップゾーンにたどり着けます。


二股になってるところ
これは歩道橋の上から撮影していますが、
歩道橋に登る必要性は全くありません。


目黒川の向こう側のおしゃれなマンション
目黒川に面したこのマンション。
家賃はおいくらなんでしょうか・・・(ゴクリ)

ここまできたらもうすぐですよ♪


大鳥神社
目黒通りと山手通りが交差するこの広い交差点の名前も「大鳥神社」です。
大鳥神社を右手に見ながら40秒ほど歩けば、
左手にインテリアショップゾーン最初のお店、
karf」があります。

あとはご自身のお好みで巡ってください。
運命のインテリアに出会えることを祈ります。
グッドラック!!


パンフレットより借用した地図(2009.8.2)
(クリックするとかなり大きな図をご覧いただけます)





パンフレットより借用したショップ案内(2009.8.2)
(クリックするとかなり大きな図をご覧いただけます)