2009年8月17日月曜日

お知らせ

このページに何度も足を運んでくださっている方も、
初めて訪れてくださった方も、
ご訪問、ありがとうございます。

このたび、学業・・・というか就職活動と、
ブログ更新の両立が厳しくなってまいりましたので、
しばらくこのページの更新はお休みさせていただきます。

ご愛顧いただき、まことにありがとうございました。


hamaaa

2009年8月14日金曜日

エヴァxホットペッパー




すごい違和感のなさ!!!

いやまぁ「ホットペッパーのCMにエヴァが使われている」、
ということ自体はすごい違和感なんですけどね、
問題はそこではなくて、
アフレコと絵の動きの違和感のなさが
本当にすごいと思うわけです。

「これ実際に放送されたん!?」と騙されてしまいましたが、
コメントを読む限りそうではないようです。

こんな異色のものを組み合わせることを思いついたことも驚きですが、
このレベルまで仕上げたことがなんと言っても驚愕です。
作った人(というか編集した人)、一般人なんでしょうかね・・・。

2009年8月13日木曜日

D-PRESSO

CM風に言うとすれば、
ハマはマウントレーニア!」と言うくらい、
マウントレーニアが好きな私。
スタバのチルドカップも好きですが、
費用対効果を考えるとやっぱりマウントレーニアです。

コーヒーは基本的に好きですが、
そとでちょっと飲むなら缶コーヒーよりも、
OLバリにチルドカップ派な私です(笑)

この日もコンビニにマウントレーニア<ラテ>を買いに行ったのですが、
その隣に、マウントレーニアと同じ値段の新商品があるじゃないですか。

ハズレだった時のショックの大きさを考えながらも、
「新商品が他社製品の研究を怠っているわけがない!」
と思うことで自分を納得させ、D-PRESSOを購入しました。

このD-PRESSO、パッケージが5種類から選べるとあって、
確かに店頭に何種類かのパッケージが並んでいたのですが、
パッケージごとに味が違うのかと思ってしまいました。
非常に紛らわしいのでやめたほうが良いと思います・・・。

味なんですが、意を決して買ったにもかかわらず、
きっとマズイ、きっとマズイ・・・」という
負の先入観をぬぐい切れていなかったため、
最初はあまり美味しいと思いませんでしたが、
ちょっとずつ時間をかけて飲むごとに、
これ濃くてうまいな・・・」と思うに至りました。

濃厚な味なんです。
ちゃんと甘いんですが、甘ったるすぎなくて、
飲みやすいんです。

家やカフェでコーヒーを飲む時は、基本的にはブラックで、
時折ミルクは入れても砂糖はまず入れないのですが、
缶コーヒーやチルドカップには砂糖の甘さを求めるので、
「甘さも程よくある」という要素は私にとって重要なんです。
もちろん甘すぎても駄目ですが、甘くなさ過ぎるのも嫌なんです・・・。

そんな私にとってのナンバーワンが、マウントレーニアだったのですが、
ディープレッソは超えちゃったような気がします。
マウントレーニアと同じ値段ですからねぇ。
グリコはやっぱりちゃんと調査・研究を重ねてこの商品を投入した、
ということなんだろうだと思います。

この商品、ちゃんと波に乗ってくれるとありがたいです。
がんばれグリコ!

2009年8月12日水曜日

国立をゆく -大学通り-

国立めぐりの最終章は大学通りです。
と言ってもあんまり写真撮ってないので、
オマケ程度の記事なんですが(汗)。

上の写真は、一橋大学の前にあった古めかしいポスト、
とともに写る友人です。
友人よ、勝手に載せまくって申し訳ない。

これは友人を撮ったもの・・・ではなくて、
自転車道を撮りたくて撮ったものです(^^)
こんなに自転車道がしっかり整備されたところって珍しいですよね。

車道も広いし、木もご覧の通り、
みっちり植えられています。
きれいな大通りです。


大根がめり込んだ(生えてきた?)ビル。
斬新!!


国立駅の駅舎に関しては一時騒ぎになりましたよね。
今は駅舎の立替え工事中で旧駅舎は現地にはありませんが、
ちゃんと再建するようです。

駅舎もそうですし、マンションの高さになっても騒ぎになりましたし、
「国立の人々の景観に対する思い入れは本当に強いなぁ」
とは思っていましたが、歩いてみてその思いを持つことに納得しました。

古くて良いものを大切にする心、大切にしたいです。