2009年3月21日土曜日

バイト後のヱビス

バイト後の一杯、たまりません。

本日のビール。

ビールの味はだいたいどれ飲んでも
「にがうまい!」としか思いません。

でも、高いものを飲むとなんだか気分がいいので、
味オンチな自分が買うことも
決して無駄なことではないと思います。



昼のシュークリームといい、このビールといい、
最近、自分へのご褒美を与えすぎなことに気が付きました・・・。

メタボ腹をいたわって、
少し自分へのご褒美を減らしていこうと思います。

2009年3月20日金曜日

不二家の88円シュークリーム


本日のおやつ、
不二家の88円シュークリーム。

コンビニだと100円は下らないシューさん。
不二家では100円どころか90円ラインも切ってくれてます。
ありがたや。

不二家といえば食品偽装問題がありましたが、
最近特に悪い話を聞かないので購入。

ふわふわのかわ、
とろとろのクリーム。

88円でこのクオリティを出せるなら、
コンビニは相当儲けてますね(^^;)

******
勝手にリンク

2009年3月19日木曜日

秋葉原UDXがカッコいい♪



本日は就活で秋葉原に行ってきました。
UDXという秋葉原にあるビルの、
事業者である会社のセミナーに参加してきました。

UDXの全体像は撮ってないですが、
奥行きというのか幅というのか、
山手線に対する面が相当広い、巨大なビルです。

******

2枚目は「AKIBA ICHI」という、
UDX内の飲食店モールの
トイレの手洗い場です。
一枚板型って珍しいですよね。
(19:36追記)
考えてみればあんまり、
一枚板であること自体は珍しくないですね・・・。
これは水を受ける部分の淵が
ゆるやかに天板につながってるデザインが珍しい、
っていう話ですね。

結構必死になってTOTO製なのか
INAX製なのか調べてみたんですが、
どこにもメーカーのしるしが付いていませんでした。
珍しい・・・。

デザインが凝ってるから
INAXなような気がしていましたが、
ここの便器は小も大もTOTO製なので、
TOTO説が有力かなという感じです。

トイレが斬新な空間になっていてオシャレでしたが、
「AKIBA ICHI」もそれ自体のクオリティがめちゃ高かったです。

上品なつくりなのに、
そこにいても全然気が張らない空間でした。

上品でもツンとしてたらなんだか落ち着かないし、
気は張らないけど安っぽいのはそれはそれで嫌なもので。

上品でいて気が張らない、という点で、
今まで見たことないモールでした。
ファンになっちゃいました♪

******

そして3枚目は夜のUDX。
実は昨日の夜もアキバにいたので、
そんとき撮っておきました。(^^)v

結構広い部分なんですが、
昼も夜も人があんまりいませんでした。

夜はどうもカップルの溜り場みたいですが、
昼はいい息抜きスポットになると思います。

場所はUDXの山手線に面した側2階部分です。

今までそんなに秋葉原に行くこと自体がなかったですが、
UDXは「こんなしゃれたビル見た事ない」ってくらい、
斬新でかっこよくて、衝撃的な建物でした。

「AKIBA ICHI」はUDXの奥のほうにあるので
わかりにくいかもしれませんが、
是非訪れてみてほしいスポットです。

******
勝手にリンク


2009年3月18日水曜日

六本木アークヒルズの茶カフェ


就活をはじめてから、セミナーの待ち時間に
スタバとかドトールとかを頻繁に利用するようになりました。

しかし、都心のカフェはお昼時ともなると、
オフィスワーカーや就活生でいっぱいで、
座席の競争率高いんですよね。

今日は六本木のアークヒルズに行ったんですが、
やはりここのスタバは満席でした。

ところがそんなカフェ事情をものともせず、
奇跡の空席率100パーセント達成のカフェを発見。
上の写真がその証明。
同じアークヒルズに入っていながらこの差って・・・。

まあ確かに外から見たらちょっと高そうだし、
客がいないからちょっと恐い・・・。

でも「ゆーてもカフェだし♪」とナメ腐って入ってみました。

そしたらお値段は

コーヒー200円
抹茶200円
煎茶200円
(詳細は下に記載)

という感じでした。
おそるるに足らずっ!!

緑茶がタダではないところが高いといえば高いけど、
時間を潰すことが目的なら
スタバより経済的なお値段設定でした。

この日はここに3時間近くいたので、
最終的にコーヒー、煎茶、抹茶ぜんざいを頼みました。

抹茶ぜんざいは300円だったので、計700円。

まースタバでケーキ頼んだら
こんくらいは行きますからね。

アークヒルズで暇つぶしに困ったら是非「赤坂 野瀬園」へ♪

******
以下、ホームページより抜粋


  メニュー
  • 抹茶 (ホット・アイス) 200円
  • 煎茶 (ホット・アイス) 200円
  • 珈琲 (ホット・アイス) 200円
  • アイスクリーム(シングル) 250円
             (ダブル) 300円
    バニラ・抹茶・ほうじ茶・スイートポテト・ピンクグレープ・りんごシャーベット
  • ソフトクリーム (抹茶) 300円

    ※フロートは+50円、お持ち帰りできます。
    ※抹茶・煎茶の濃さ、調節できます。
    ※上記すべて税込