2008年8月27日水曜日

ヨーロッパで知り合った人々

写真を撮ったひとびと。


ベルリンのレゲエクラブにて出会ったトルコ人。
この写真はアジア人の細い目を真似してるトルコ人と、
ほっぺを持ち上げて立体的な顔を作ろうとしている日本人のコラボ作品です。
最初、この人は次の写真の女の子、アギーをナンパしてるチャラ男だとばかり思ってたのですが、
僕とも仲良くしてくれたし、よくよく観察していたらあんまりアギーに興味があるわけでもなさそうでした。
ただたんに一人でいるのが寂しくて、
やたらテンションの高かったアジア人と白人の妙なカップルに接触してきたみたいでした。
・・・結局最後まで名前覚えられなかったな。


絶叫している女の子は上でもちょっと紹介したアギー。
外人にしては珍しく幼く見えますが、僕より年上です。
カメラマンをしているポーランド系イギリス人だそうで、
ナチュラルなものが大好きなんだそうです。
というわけでテクノみたいな機械の音楽は嫌いで、
レゲエみたいな自然に近い音楽が大好きなんだそう。

ベルリンのユースホステルのおんなじ部屋になったよしみで、
クラブ未体験の僕を真夜中の街に引っ張り出してくれました。
引っ張り出されて地下鉄を無賃乗車したものの、
場所がわからなくなってしまって、
結局タクシー使ったりしながらクラブへ向かいました。

レゲエもクラブもそんときが初めてでしたが、
あんなに楽しいもんだとは思いもしませんでした。
ま、そのあとはヨーロッパでも日本でも
クラブにも行かなければレゲエも聞かない毎日ですが。

楽しかったです。
ありがとう、アギー。


スペイン人4人組。
左からルイス、モーリー、アルベルト(1)、アルベルト(2)。
アルベルト(1)は本当はもっと難しい名前なんだけど、
「わからん」っつったら、「俺がアルベルト(1)で、こいつが(2)だ」
とか言ってたのでそういうことにしておいた次第。

彼らは高校卒業したてで、卒業旅行中とのことでした。
大陸の人たちは高校の卒業旅行で国境を越えちゃうからすごい。

一回全員にコーラをおごってあげたせいか、
むっちゃ親切にしてくれた。
てか大学生にもなってビリヤードがほとんど出来ないってのにも問題があるけど、
手ほどきをしてくれた。
・・・あんまり上達してないけど。
ちゃんと遊べるようになっとかないといけないなぁ、と痛感しました。

ちなみにモーリーは漫画「ナルト」が大好きなんだそうで、
フランス語版のナルトを買ってました。
フランス語のを買う意味があんまりわかりませんでしたが、
好きな人には魅力が会ったんでしょうね。


ナオキさん。日本人です。
パリのユースホステルで出会いました。
パリにいたときは「すっげー!!この人!!!」
って思ってちょっと尊敬すらしていましたが、
日本に帰って冷静になってみると、
あの人ちゃんとやってけるのかな・・・と心配になってしまっています。

ヨーロッパに武士道を広めるらしいです。
がんばってください。

彼からは、
30くらいで仕事を一旦やめるってのは難しい事ではない、
という事を学びました。
考えてみて、やりたい事をやりゃあえぇんじゃ!
とは言いませんでしたが、そういう感じの人でした。


その他、写真を取れなかった多くの人々との出会いがありました。
たどたどしい英語を搾り出して会話するのはきつくてきつくてしょうがなかったですが、
それでも異なる文化で生きてきた人たちと話すことは、とても楽しいことでした。
反面、現地語が出来なくても、最低英語はちゃんとしゃべれないと
深い会話が出来ないことも痛感しました。
会話の途中で折れたいくつもの言葉たち。
そして壊れるリズム。
円滑なコミュニケーションを築ければ、
旅は何倍も面白くなる、ということを学びました。

Posted by Picasa

2008年8月15日金曜日

日本のポップカルチャーin ヨーロッパ


ドイツ・フランクフルトにて。
日用品博物館のようなところにて撮影。
ドラミちゃんのたまごっちがあったなんて知らなかったなぁ。
パクリ製品かと思ったらちゃんとバンダイ製なもよう。


フランス・パリにて。
行こうと思えば行けたジャパンエキスポ。
でもどうせ日本に帰れば普通に見れるものの展示とかなんだろ、
とか思ってナメくさって行きませんでした。
そしたらジャパンエキスポに行った日本人旅行者から
「かなり面白かった」と聞いて後悔。
空手にとダンスを融合したもの、ってのを見てみたかったです・・・。


フランス・パリにて。
日本のマンガってほんと人気ありますからね。
きっと繁盛してるでしょう。
就職失敗したらパリでマン喫経営しようかな~。



ドイツ・フランクフルトにて。
日本のアニメ展をやってました。
わざわざ入場料払って見る事もないかなと思って入りませんでした。
にしてもドイツでは悟空より悟飯が人気あるんですかね。
悟飯ってイマイチぱっとしないのに、フシギ。
Posted by Picasa

ヨーロッパにある日本


オランダ・アムステルダムにて。
この少年は・・・。


ドイツ・ベルリンにて。
季節とかガン無視でちょっと笑いました(7月撮影)。


ドイツ・ベルリンにて。
アジエンスっぽい笑。



ドイツ・フランクフルトにて。
グリコのこの形状のお菓子って日本で言うところのポッキーですよね。
ポッキーがMIKADOってずいぶん大胆な・・・。
Posted by Picasa

2008年8月5日火曜日

子連れ自転車

乗り物シリーズ第三段。
子連れ自転車。


パリ式子連れチャリ。
チャイルドシートをそのまま乗っけたようなチャリ。
日本の子連れチャリより速そう。


こちらは赤いチャイルドシート。
おや、サドルの付け根の白い板・・・


ハマックス!!
ハマ、それは優しさの合言葉w


ベルリン式子連れチャリ。
ドイツの子連れチャリ、これが一般的でした。
なんか楽しそうで羨ましいですが、
日本でこれやったら子供だけ車に轢かれたりしそうで怖い・・・。
Posted by Picasa

チャリンコ

乗り物シリーズ第二段。
今回は自転車です。


ドイツ・フランクフルトにて。
駅前一等地ですが、路上駐輪にも余裕があります。


オランダ・アムステルダムにて。
こちらは路駐やりたい放題。
エコ意識の高い国と言われるだけあって、
走ってる自転車、路駐されてる自転車、巨大立体駐輪場に預けられてる自転車の合計の量は、
今回の旅で行った街の中ではダントツで多かった印象です。
でも、どうかんがえても日本のそこそこの都市のほうが総チャリ数勝ってます。


ドイツ・ベルリンにて。
DB(ドイツ国鉄)のレンタサイクルです。
ドイツの主要な街には置いてあるみたいです。
張り紙をざっと読んだところ、
鍵をかけるときに発信装置が作動してこの自転車の位置をセンターが把握するみたいです。
なんか(無駄に)ハイテク☆


フランス・パリにて。
ヨーロッパ人の中にはこうやって自転車をアレンジする人がちらほらいました。
造花とかツルっぽいものをごっちゃごちゃに盛ったチャリとか、
アヒルちゃんがちょこんとハンドルに乗ってるように見えるけどがっつりワイヤーで縛り付けてあるチャリとか、
どピンクに塗られたチャリとか。
これはささやかでかわいくて僕でも真似できそうだったので参考に撮ってきましたw
Posted by Picasa

スクーターズ

ヨーロッパのスクーターはなんだかオサレに見えました。
ぼろくても、味が出てていい!




黄色、とベージュ


赤 。
日本の青・黄色・赤とはちょっと違う感じでした。
イカス!!


安定性抜群っぽい。
日本のスクーターとは形から違ってます。
Posted by Picasa

2008年8月2日土曜日

看板2



ドイツ・フランクフルトにて。
「バッチグー!」
かわいい、と思える人もいるかもしれないけど、
僕はなんだかこの顔苦手です・・・。


オランダ・アムステルダムにて。
"THE FLYING PIG"
って、ポルコさんじゃないっすか!


オランダ・アムステルダムにて。
「来て・見て・吸って」
マリファナの店です。
日本人むっちゃターゲットにされてますね・・・。
ちなみにオランダではマリファナの店を「コーヒーショップ」と言います。
カフェだと思って入らないように!!


ドイツ・ベルリンにて。
「コーヒーショップ」
こちらはコーヒーを売るコーヒーショップ。
「茶」が目立ってます。
Posted by Picasa

看板

日本に思いを馳せざるを得なかったさまざまな看板たち。


ドイツ・ライプツィヒにて。
ザクセン≡バンク。
銀色の背景、黒い文字、「≡」、そしてbank。
あの会社は「=」ですけど。
ル、ジャポン、フシギ!


ドイツ・ベルリンにて。
この店の前を通り過ぎた白人のおばさん、
連れのおじさんに語りて曰わく、
"This is Japanese GAP."


フランス・パリにて。
こちらも世界規模なんですねぇ。
そもそも日本の企業じゃない、とかなんですかね。


フランス・パリにて。
帰国後、「パリはあまりオシャレな街ではなかった」という感想を持つようになった最大の原因は
この店なのかもしれません。
Posted by Picasa

2008年8月1日金曜日

パリの夏のクリアランス

僕がパリを訪れた頃(6月29日~7月3日ごろ)はちょうどセール期間とかぶっていて、
かなりたくさんの店でセールをしていました。
おフランス語では"soldes"というようですね。
どこのお店も"soldes"の表示が凝っていて面白かったです。
さすが系術の都!


 


















これはギャラリーラファイエットというデパートのセール広告。
ボンバーヘアがとてもパリっぽい。
字とかめっちゃ汚いな・・・と思ったんですけど、
向こうの人には「ス・テ・キ☆!!」って思えるもんなんですかね。
文化の違いを感じます。
 



















誰だか忘れましたが、日本人デザイナーの店のショーウィンドー。
吹き出しがかわいかったです。




















同じ店にて。
指が・・・。




















まちの寝具店。
観光客の僕でもわかる明快さがいいな、と思いました。
ま、観光客は寝具なんて買わないですけどね!!

Posted by Picasa